Executive Members 役員紹介
-
会長 有江 和文
2001年アクセンチュア入社。コングロマリットカンパニー、ハイテクメーカー、証券、保険業界のお客様に対し、業務改革の構想立案、業務プロセスデザイン、システム刷新のコンサルティング、プロジェクトマネジメントに従事。
サプライチェーンマネジメント、生産管理に関する業務改革とシステム化のコンサルティングを専門とし、海外現地法人をお客様としたグローバルプロジェクトのマネジメントも多数経験。 -
代表取締役副社長 上原 健太郎
2003年株式会社ホープス入社。
Oracle EBS導入やオープン系システム開発等のSI事業に従事したのち、生産性向上コンサルティング事業に従事。2010年取締役ソリューション本部長。海外事業展開(オフショア開発拠点設立、中国国営企業との合弁コンサル企業設立)、海外ソリューションの国内販売、M&A案件推進など、各種ビジネス企画に従事。2017年代表取締役社長。 -
顧問 石川 正明
1986年日本IBM入社。チームリーダー、プロジェクトマネジャーとして大規模SIプロジェクトに従事。2002年日本オラクル入社。戦略企画室室長、アプリケーション製品本部長、アプリケーションSC本部長、アプリケーションコンサルティング統括本部長としてアプリケーション事業全般の戦略企画から戦略実施に従事。
2011年アクセンチュア入社。テクノロジーコンサルティング本部のマネージングディレクターとして主にオラクルプラクティスに従事。
クラウドERPの導入経験は
強いスキルになります!
ERP市場は、年々順調に成長し今後も拡大が期待されています。
「2025年の崖」にもある通り、老朽化したERPシステムの再構築需要が見込まれることが、その要因の一つです。
また、現在のERP市場はまだオンプレミス型が多くを占めていますが、一部の調査では2021年時点でクラウド型がオンプレミス型のシェアを上回っているとされています。
伸び続けるERPの中で成長を牽引するクラウドERPを極めることはこれからのIT業界においても市場価値をもつと考えられます。
また、スクラッチでのシステム構築プロジェクトと比べて一般的に導入期間が短く、様々な業種のお客様での経験が積みやすいのもメリットです。

Features ADX Consulting 5の強み
-
Oracle Cloud ERPのトップベンダー
Oracle Cloud ERP導入で日本一を目指すADXが、ERPコンサルタントとしてのキャリアアップに最適な環境の提供をお約束します。
ERPパッケージ導入の専門家集団としてスタートした弊社では、構想策定~要件定義をはじめ、設計~開発~テスト~保守までの一連の工程を、プロジェクトの中核の立場で担当いただくことが可能です。 -
基幹業務DX
独自の経営力・技術力をもって堅実に地歩を築いている中堅企業。高いポテンシャルを持つ売上高数百億~数千億円規模の企業様に対し、DXでその成長を後押ししていくことが我々の最大の使命です。もちろん、大手コンサルファームと共同で大手企業に対しての案件推進も行っています。
-
プロフェッショナリズム
“Fit to Standard”すなわち、ERPパッケージ標準機能を活用し追加開発を抑えた、リーズナブルな基幹系システム導入を志向しています。
その際、いわゆる“現行踏襲”で既存業務を焼き直すのではなく、Human Oriented Approach(HOA:詳細後述)手法にてユーザの行動をデザインし、業務に対する“あるべきシステム利用の形”を追求していきます。 -
ロケーションフリー
基幹業務DXの旗手として、自らの働き方も変えていきます。
勤務はリモートワークを原則とし、日本各地の優秀なコンサルタントが在籍しています。
また、社員のパフォーマンス最大化対策の一つとしてワーケーション制度を取り入れており、場所に縛られず仕事をすることが可能です。 -
ONE-SHIFT
ADXの属するShiftグループ30社による連携(ONE-SHIFT)で、顧客にとって最適なサービスを提供します。
マーケティング、UIUX改善、セキュリティ等々、トータルで顧客のDXをサポートする体制構築ができ、その中で多様な経験を積むことが可能です。

HOA
Human Oriented Approach

弊社では、ERPを効果的に活用するための方法論としてHuman Oriented Approach(HOA)を定義しています。HOAはデザイン思考によりシステムを導入するための手法で、対象となるユーザーの行動に着目し、必要な機能を構築していきます。
ペルソナ/ジャーニーマップからシステムの利用シーンを想定し、顧客サービス、効率性向上等の観点からどのような機能があればよいかを想像した上でERPが提供している機能を実機で確認しながら具体化の検討をしていきます。
Benefits 福利厚生とサポート体制
-
お祝い金制度
結婚祝い金や出産祝い金などの各種お祝い金を支給します。
-
資格取得奨励制度
会計まわりの知識習得のための「簿記資格」や「Oracle認定Java Programmer」など、資格取得後に報奨金が出ます。
-
懇親会
飲み会や食事会などの懇親会費用の一部を会社が負担します。
-
ワーケーション制度
観光地やリゾート地で、リモートワークを活用し、
働きながら休暇をとることが可能です。 -
子育て・介護支援
「産前・産後休業」、「育児・介護休業」、「育児時間を配慮した育児短時間勤務制度」など、性別に関わらず、従業員が長く安心して働ける環境を制度として会社がサポートします。
-
ふるさと納税応援支援
通常、一度にまとまった金額の寄付を行うところを、会社が立て替え、給与から分割で引き落としをする制度です。支払いの負担軽減・手間の削減につながっています。
SHIFTグループの目指す未来
ADX Consultingは
一部上場企業 株式会社SHIFTのグループ会社です。
-
SHIFTとは
市場ニーズに応え、
毎年150%の売上高成長率を維持株式会社SHIFTは、ソフトウェアの品質保証を中心にIT全般にサービス領域を拡げている会社です。
近年では、世の中の開発エンジニア不足、またシステムの複雑化の波を受けて、品質保証領域のアウトソースニーズが拡大、年約150%の売上高成長率を継続しています。 -
SHIFTのポリシー
多重下請け構造の撤廃を目指す
「多重下請け構造」と呼ばれるソフトウェア開発業界の構造は、SHIFTが改善を目指す課題の1つです。
国内エンジニアの多くが、構造の末端で開発業務を受注する下請け企業で高負荷で低報酬な労働環境に属しているとされています。
SHIFTグループの開発会社は、SHIFTのお客様を中心にユーザー企業からの直接受注により、1次受け、もしくはそれに近い高単価でのプロジェクト参画を実現しています。 -
SHIFT グループ
様々なグループ会社全体で
日本のDXを推進企画・開発・マーケティング・セキュリティなど、専門分野の異なる30以上のグループ企業との連携により、日本のDXを推進。
グループ会社間での出向の仕組み化もはじまっており、より多様なキャリアパスを築ける環境がSHIFTグループにはあります。
Employee Voice 社員の声
-
風通しが良く、
納得のいく評価制度。経営層との距離が近く、フランクな中にも節度あり、肩ひじ張らずに論理的な考えで物事を決めていく雰囲気があります。また、自身の貢献が、評価・処遇に見える形でフィードバックされるので、やりがいを持って働くことができます。
私は、目標を立て、その目標達成に向け自身で考え、実現を目指し、失敗から課題を見つけて成功を目指し続けることが大切だと思います。
ADXの目指す方向性に共感いただけるかどうかを入社前にしっかりと見つめていただくことで、入社後にはきっと充実した社会生活を過ごしていただけると思います。2021年4月出向
堀内 渉 -
2021年10月入社
金本 孝泰新しい働き方は
一歩踏み出せば可能です。ADXは勤務形態が柔軟で、私は現在岡山からリモート勤務をしています。
様々な分野に特化したメンバーが自立分散型の組織の中で大いに力を発揮し、リモートワークの良さを活かして、それぞれが考え、ゴールに向けて進んでいるという空気感があります。
私が皆さんにお伝えしたいことは、『新しい働き方は一歩踏み出せばできる』『地元を捨てるという考え方は古い』ということです。
地方にいながらも、第一線で働くことができます。 -
自身の成長が、
会社の未来にも繋がる。今までは開発や設計を中心に仕事をしていました。
ADXでは、要件定義フェーズからの案件への参画がメインとなることと、ERP Cloudの機能に触れられること、また、自分が興味を持っていた製造業のお客様に対して、生産関連のヒアリングやソリューション検討ができると思い、迷わず入社することを決めました。
自分の作成した成果物や進め方が今後の土台となるため、大切な時期に会社とともに成長を実感できることは、非常にやりがいを感じられる環境です!2021年1月入社
イルファン パネ
Career キャリアパス
ADX Consultingは、
従業員自身が理想の未来像を描き、実現できる環境を用意。
個々の適性や志向に沿ったキャリアパス形成への道があります。
-
STEP 1
アソシエイト
シニアコンサルタントやマネージャの指導の下、クライアント担当者と信頼関係を築きながら業務を進めます。
想定年収
360 万円〜 -
STEP 2
コンサルタント
担当業務を計画通り、かつ求められる品質を守って遂行します。
チームスタッフをサポートしながら、幅広い経験を積み、強みを見極めていきます。想定年収
600 万円〜 -
STEP 3
シニアコンサルタント
チームリーダとしてチームの作業計画を決定、推進の役割を担います。
チームメンバーの指導を行うとともに、自身の専門性を高めることが求められます。想定年収
720 万円〜 -
STEP 4
マネージャ
プロジェクトマネージャとして、スコープ、スケジュール計画を決定し、推進する役割を担います。
想定年収
960 万円〜 -
STEP 5
シニアマネージャ
プロジェクト責任者として、ファイナンスを含む計画を決定、推進する役割を担います。
想定年収
1,200 万円〜 -
STEP 6
ディレクター
事業計画の達成に向けて、新規ビジネスを創出する役割を担います。
想定年収
1,800 万円〜
Requirements 募集要項
ERP コンサルタント職募集
クライアント様からの直接受注によるプライム案件なので、
エンジニアとしてのスキルアップが実現できます。
こんな方からのご応募をお待ちしております。
- ERP、CRMパッケージ導入経験 →大手コンサルファーム出身者多数在籍なので、コンサルタントとしてのスキルアップが実現できます。
- 経理等のユーザー側としてのERPシステム使用経験 →社内で培ってきた知識・経験を生かして外の世界で力を試してみたい方、弊社でチャレンジしてみませんか?
こんなことをやっていただきます。
ERP、CRM導入に関するコンサルティング業務
プロジェクトマネジメント業務
ERPコンサルタントとして当社に入社するメリット
当社は創業期フェーズの会社です。将来の中核を担う幹部になれるチャンスがあります。
大企業向けの重厚長大なプロジェクトに比べ、短いスパンで一通りのプロジェクトフェーズを経験できます。
HOA(Human Oriented Approach)に基づいた導入プロセスを経験いただくことにより、コンサルタントとして提供できる価値をより高めることができます。
募集職種 | ERPコンサルタント CRMコンサルタント |
---|---|
応募資格 (ERPコンサルタント) |
【必須(MUST)】 基幹システム導入またはERPパッケージ導入における以下いずれかを1年以上経験している方 ・導入の構想策定、プロジェクト計画(プロジェクト検証)策定 ・業務要件定義、システム要件定義、コンフィグレーション ・アーキテクチャ設計、開発 ・導入のプロジェクトマネージャ(PM、PMO) または経理等のユーザー側としてのERP使用経験をお持ちの方。 【歓迎(WANT)】 以下の経験、知見をお持ちの方 ・会計に関する業務知識、コンサルティング ・SCMに関する業務知識、コンサルティング ・SAP S/4 HANAの導入コンサルティング ※SAP認定コンサルタント有資格者は更に厚遇 ・Oracle ERP Cloudの導入コンサルティング ・クラウドシステムの要件定義、コンフィグレーション ・SAP Cloud Platform、Oracle Cloud Infrastructure、AWSにおける設計、開発 ・アーキテクチャ設計、開発 ・Project Management Professional |
雇用形態 | 正社員(試用期間6か月) |
給与 | ご経験・スキルに応じ決定します。 |
昇給 | 年1回 |
諸手当 | 通勤手当全額支給 |
勤務時間 | 完全土日祝休み 9:00 ~ 18:00 ◎実働8時間・休憩1時間 |
勤務地 | 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F アクセス ・東京メトロ銀座線「京橋駅」徒歩2分 ・東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩5分 ・都営浅草線「宝町駅」徒歩5分 ※テレワークは当然のことアドレス、ロケーションフリーで働くことも可能です。 |
休日・休暇 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始( 12 月 30・31 日、1 月 1・2・3 日 ) 完全週休二日制 有給休暇(入社初日から付与) 慶弔休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険(健康、厚生、雇用、労災) 結婚、出産祝金 健康診断 各種懇親会 産前・産後休業 育児・介護休業 育児短時間勤務制度 慶弔見舞金 |
エントリー方法 | 当社求人情報に興味を持っていただけましたら、「ENTRY」からご応募お願いします。 追って、こちらからご連絡させていただきます。 ※お問い合わせやご質問は、お気軽にどうぞ。 ※面接日程など考慮いたしますので、ご相談ください。 ※選考においてはなるべくスピーディーに行ないます。 |